不動産投資先として
ホノルルを
選ぶべき理由

世界屈指のリゾート地

ハワイ州ホノルル市は毎年1千万人近くの観光客や仕事のために中長期滞在する人が年間を通して世界中から訪れる世界屈指のリゾート地です。そのため常に短期から長期の賃貸需要、定年退職後の住まい、リモートワークの拠点として世界各国から根強い住宅ニーズが絶えません。

安定した資産価値

ホノルルの物件価格は長年、平均5%の上昇が続いています。2007年から2010年にかけての金融危機や2020年から2022年のコロナ渦で若干の減少が見られるものの、そのリカバリーは全米平均よりも早く、中長期的な資産運用の観点から有望な市場だといえます。

強い賃貸需要

ホノルル市のあるオアフ島は米軍太平洋艦隊総司令部の本拠地であり、政府関連事業も多く、米本土から建設会社、コンサルティング会社等の企業に赴任する従業員が多いです。また医療従事者不足のため、米本土から長期赴任する看護師も多いです。遠隔地なので住宅手当が他の米本土の赴任地よりも優遇される傾向にあります。さらに観光客やその観光産業に従事する人々も多いため意外と安定した賃貸需要があります。また、規模の大きな大学が島内に3つあり、州内外からの留学生が多いのも特徴です。

発展し続けるリゾート都市

ハワイ州の州都でもあるホノルル市にはワイキキ、アラモアナ、ワード・カカアコ地区に主要なコンドミニアムが存在します。昨今では堅調な住宅需要を受け、さらに西側のダウンタウン方面でも開発が進んでいます。

自然災害の少ない都市

ホノルル市には大きな災害がこれまで殆ど無く、地震はほぼ皆無です。ハワイ島の火山噴火はホノルルには殆ど影響がありません。

ホノルル不動産
投資分析

投資要素 評価 コメント
キャピタルゲイン 長期保有で過去平均毎年5%の伸び
インカムゲイン 不動産価格が高めで税金や保険代など支出多めのため利回りは上限3%前後
リスク 評価 コメント
価格変動リスク 上昇局面では堅調な伸び、下降局面では小幅な減少
流動性リスク 世界中の投資家が季節を問わず投資するリゾート地
空室リスク 空室率2~3%
災害リスク 大きな地震なし。大型ハリケーンも1992年以降無し
犯罪リスク 全米水準をはるかに下回る犯罪率
建物劣化リスク 自然環境による建物劣化を防ぐため、ビル管理費と保険代は高め

ホノルル不動産投資FAQ

ホノルルで不動産投資をすることのメリットは何ですか?
世界的に人気のリゾート地で、太平洋の中心にあるため日本をはじめとするアジア・オセアニア諸国やアメリカやカナダの富裕層からの不動産需要が高い点が挙げられます。
ホノルルで不動産投資をすることのデメリットは何ですか?
リゾート地であることにより堅調な観光需要がある反面、世界的な戦争、ストライキ、疫病などが発生した場合に観光需要が減少し、賃貸収入などに影響があります。
ハワイに物件を所有しています。物件の管理をお願いできますか?
はい。物件の建物管理、会計管理から将来的な売却までお手伝いさせて頂きます。
ホテルコンドと一般のコンドミニアムの違いを教えてください。
ホテルコンドはオーナーがご旅行などでご使用されない期間は、ホテルとして1日単位で貸し出すことが出来て、収入を得ることが可能です。
ハワイの不動産投資に興味があります。ローンで購入することは可能でしょうか?可能な場合、頭金がどのくらい必要でしょうか?
可能です。融資は市中銀行あるいは日本の銀行でもハワイの住宅ローンを取り扱っているところがあります。ご購入者様の流動資産保有率などにもよりますがLTV (Loan To Value)総資産負債比率が80%以下が理想的であるとされており、頭金は20%以上あると無難であるとされています。
最初に自宅用として購入し、その後賃貸として貸し出すことは可能でしょうか?また、注意すべき点があれば教えてください。
可能です。賃貸に出す場合には米国で収入を得ることになるので、米国での税番号取得と毎年のインカム(有無に関わらず)に対する確定申告が必要となります。詳細は米国税務に精通した会計士あるいは税理士にご相談願います。